Nintendo Switch

Joy-Conが全く反応しない…→約40分で左右とも完全復活!Switch有機ELモデルのダブルトラブル!

🎮 Joy-Conが全く反応しない…→約40分で左右とも完全復活!Switch有機ELモデルのダブルトラブル✨

 

 

スマートクールカインズ彦根店のSwitch修理レポート📝

 

 

🎉 左右どちらも反応しない→両方とも完全復活! 🎉

⏰ 約40分で修理完了、その日のうちにお渡し!

🔧 原因を徹底調査して的確に修理🌟

 

 

😱 今回のご相談:左右どちらも反応しない!

 

「Joy-Conを本体に接続しても全く反応しない💦」とのことでお持ち込みいただいた今回のNintendo Switch 有機ELモデル。しかも左右どちらも反応しないという、ちょっと珍しいケースでした😅

🎮 今回の症状 🎮

  • 左右どちらのJoy-Conも認識しない
  • 本体に装着しても充電ランプすらつかない
  • ゲームが全く遊べない…

左右両方というのは珍しいパターン!Switch本体側・Joy-Con側の両方をしっかり点検して原因を特定していきます🔍

 

 

🔍 原因を徹底調査!珍しいダブルトラブル発見

 

さっそくテスターと専用ツールで接点を確認してみると…なんと左右で原因が異なるダブルトラブルが判明しました😱

🔬 診断結果

➡ 右側の問題

本体側のメタルレールの接点不良が発生。着脱を繰り返すうちに摩耗してしまっていました💦

➡ 左側の問題

Joy-Con側の樹脂レールの接点不良。こちらも摩耗による接触不良が原因でした😅

左右で原因が違うダブルトラブル!これは対処のしがいがあります🔧

 

 

💔 なぜJoy-Conは接続不良になるの?

 

「普通に使っているだけなのに、なんで壊れるの?」と思われる方も多いはず。実は、Joy-Conの接続部分って毎日の使用でかなり負担がかかっているんです💦

⚠️ Joy-Con接続部が壊れやすい理由 ⚠️

  • 毎日の着脱で摩耗する→金属パーツが少しずつすり減る
  • 接点が小さく繊細→少しのズレでも認識しなくなる
  • 持ち運び時の衝撃→内部でズレや変形が起きる
  • ホコリや汚れの蓄積→接点が汚れて通電不良に

普通に使っていても、時間とともに劣化してしまうのは避けられないんです😓

💡 知っておきたい豆知識

Joy-Con接続部分は、電気信号と充電の両方を担う重要なパーツ。メタルレール(本体側)と樹脂レール(Joy-Con側)がしっかり接触することで、初めて認識されるんです。どちらか一方でも接触不良があると、全く反応しなくなってしまいます💔

 

 

🛠️ 修理工程:左右それぞれの原因に対処

 

それでは修理作業に入ります!今回は本体側とJoy-Con側、それぞれのパーツを交換していきます🔧

📋 STEP1: 本体側メタルレールの交換(右側)

Switch有機ELモデルは従来機より内部構造が少しタイトで、ケーブルの取り回しも繊細なんです💡 慎重に本体を分解して、メタルレールを新品パーツに交換していきます。

📋 STEP2: Joy-Con側樹脂レールの交換(左側)

こちらはJoy-Con本体を分解して、樹脂レール部分を交換。小さなネジやケーブルが密集しているので、一つ一つ確認しながら丁寧に作業します😅

📋 STEP3: 接続テスト

パーツ交換が完了したら、いよいよ接続テスト!左右それぞれをしっかり装着して、認識するか確認していきます…

📋 STEP4: 動作確認

認識を確認したら、スティック操作・ボタン入力・充電動作など、すべての機能をテスト。完璧に動作することを確認してお渡しです!

 

 

✨ 修理完了!左右ともしっかり反応復活

 

🎉 修理完了!接続テスト成功 🎉

交換後に接続テストを実施すると…

  • 左右ともにしっかり反応復活!
  • 🎮 スティック操作も完璧
  • 🔘 ボタン入力も問題なし
  • 🔋 充電ランプもしっかり点灯

これでまた快適にゲームが楽しめます😊✨

修理時間

作業時間は約40分ほど。その日のうちにお渡しできました!

お客様にも「すぐ直って本当に助かりました!」と喜んでいただけました😊

 

 

⚠️ こんな症状が出たら要注意

 

SwitchのJoy-Con不良、早めにチェックしましょう!接続が不安定なまま放置すると、内部の基板に電流のムラが生じて、さらなる不具合につながることもあります😱

🚨 Joy-Con接続不良のサイン 🚨
  • 🎮 Joy-Conが認識しない→装着しても無反応
  • 勝手に切断される→ゲーム中に突然認識が切れる
  • 🔘 押しても反応しない→ボタン入力が効かない
  • 🔋 充電されない→装着しても充電ランプがつかない
  • 📡 接続が不安定→認識したりしなかったり

一つでも当てはまったら、早めの修理がおすすめです!

💥 放置するとこんなリスクも 💥

  • 基板への負担増大→電流のムラで故障リスク上昇
  • 他のパーツへの影響→充電回路やコネクタに異常が…
  • 完全に認識不能に→修理が難しくなることも

「ちょっと調子悪いかな?」と思ったら、早めにご相談を!

 

 

❓ よくあるご質問

 

Q: Joy-Con接続不良の修理時間はどのくらいですか?

A: 症状によりますが、今回のように約40分〜1時間程度で完了することが多いです。その日のうちにお渡しできます🔧

Q: セーブデータは消えませんか?

A: Joy-Con接続部の修理では、本体内部のデータに触れることはありません。セーブデータは安心してそのまま残ります😊

Q: 有機ELモデル以外のSwitchも修理できますか?

A: もちろんです!通常のSwitch、Switch Liteなど全モデル対応しています🎮

Q: Joy-Conのスティック修理も対応していますか?

A: はい!「勝手に動く」症状のスティック修理も人気メニューです。お気軽にご相談ください✨

Joy-Conが反応しなくても、諦める必要はありません!🎮✨

🎮 Switch修理もお任せください! 🔧

Joy-Con接続不良、約40分で完全復活
スティック修理・バッテリー交換など幅広く対応
スマートクールカインズ彦根店でお待ちしております😊🎶

ご来店ありがとうございました!またのお越しをお待ちしております🌟

 

 

滋賀のスマホ修理 iPhone修理 対応エリア

大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、蒲生郡、安土町、日野町、蒲生郡竜王町、彦根市、愛知郡、愛荘町、犬上郡甲良町、犬上郡多賀町、犬上郡豊郷町、高島市、米原市、長浜市、東浅井郡、湖北町、虎姫町、伊香郡、木之本町、高月町、西浅井町、余呉町

 

”滋賀アイフォン修理のスマートクールは

iPhone修理で地域最安値を目指し、安心をご提供します!”

⇩修理内容・金額はこちらから⇩

SNS割引や学割などの各種割引を実施しておりますのでお気軽にお声掛けください!

 

またホームページに掲載していない機種や修理も取り扱っております。

下記のリンクからお問い合わせいただくか、当店に直接お電話ください!

≪お問い合わせ≫

 

▶オンライン予約はコチラ

 

SNSはこちらGoogleMap Twitter Instagram Facebook

 

【オススメ記事】

【iPhone豆知識シリーズ】

画面に入る謎の縦線

今年も新製品発表!!!

自己修理は危険!

ガラスコーティングについてよくある質問にお答えします!

【パソコン要らずでバックアップする方法❗❗】パソコンを使わず簡単にバックアップする方法教えます❗

 

 

★iPhone修理はお任せください!スマートクール彦根店 ★

★iPhone修理はお任せください!スマートクール近江八幡店★

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら