修理実績リアルタイム速報

「電源ケーブルを抜いたら即落ち」ASUS Zen Pad 3 8.0のバッテリー交換!

📱 「電源ケーブルを抜いたら即落ち」ASUS Zen Pad 3 8.0のバッテリー交換! 🔋

 

こんにちは!

スマートクールイオン近江八幡店です(^o^)📱

 

バッテリー寿命でお困りのASUSタブレット、諦めないで!

🔧 充電ケーブルを抜くとすぐに電源が落ちる…そんなタブレットも当店の技術で蘇ります 🔧

 

🔍 お持ち込み時の症状チェック

 

今回ご依頼いただいたのは、ASUS Zen Pad 3 8.0のバッテリー交換修理です。

このタブレット、コンパクトながら高性能で人気の機種ですよね!

💡 お客様のお困りポイント: 💡

  • 電源ケーブルを抜くとすぐに電源が落ちてしまう 😱
  • バッテリー残量の表示が不安定で急に増減する 📊
  • 使用中に予期せぬシャットダウンが頻発 🔌

 

バッテリーの状態をチェックしてみると完全に寿命であることが一目瞭然!

充電グラフを見ると、急激な減少と急激な増加を繰り返していました。

 

これはもう典型的なバッテリー劣化の末期症状ですね。すぐに交換が必要な状態でした。

 

🔎 ASUS Zen Pad 3 8.0について知っておきたいこと

 

📱 Zen Pad 3 8.0の特徴
  • コンパクトな8インチサイズ – 持ち運びに便利な手のひらサイズ 👌
  • 鮮やかなディスプレイ – 2K解像度で映像や写真が美しい 🎨
  • マルチメディア性能が高い – 動画視聴や軽いゲームも快適 🎬
  • 使いやすいASUSオリジナルUI – 初心者でも操作しやすい 👍
⚠️ バッテリー交換時の注意点
  • 背面カバーは爪で固定 – 無理に開けると破損の恐れ 🛑
  • 内部構造が複雑 – 素人修理は危険です! ⚠️
  • 専用工具が必要 – 一般家庭にある道具だけでは困難 🔧

 

Zen Pad 3 8.0は発売から数年経った今でも現役で使えるタブレットです!

 

基本性能は十分で、バッテリーさえ健全なら普段使いには全く問題ありません。

わざわざ新しいタブレットを購入するよりも、バッテリー交換で延命させる方がコスパ抜群ですよ!

 

🛠️ バッテリー交換の修理工程

 

早速修理に取り掛かりました!プロが行うバッテリー交換の流れをご紹介します:

 

  1. 背面カバーの取り外し特殊な爪構造に注意しながら、専用工具を使って慎重に開封します 🔄
  2. 内部コネクターの取り外し各種配線や基板との接続を一つ一つ丁寧に外していきます 🔌
  3. バッテリーユニットの取り出し粘着テープで鉄板に固定されているバッテリーを慎重に剥がします 🔋
  4. 新品バッテリーの取り付け適合する高品質バッテリーを正確に配置します 🆕
  5. 内部配線の接続各コネクターを元通りに接続していきます 🔄
  6. 動作確認バッテリーのみで起動するか、充電は正常か徹底チェックします ✓
  7. 背面カバーの取り付け爪が全て噛み合うように注意深く組み立てます 🔨

 

🎉 修理成功!バッテリー交換で見事復活! 🎉

電源アダプターなしでもしっかり動作するようになりました!⚡

気になっていた「突然のシャットダウン」や「バッテリー残量の不安定さ」も完全に解消されています👏

 

💡 プロが教えるタブレットバッテリーの寿命サイン

 

タブレットのバッテリーが寿命を迎えているサインをいくつかご紹介します。

 

こんな症状が出たら交換時期かもしれません:

⚠️ バッテリー交換が必要なサイン
  • 充電してもすぐに減る – フル充電しても使用時間が極端に短い ⏱️
  • 残量表示が不安定 – 残量が急に増減したり、正確に表示されない 📊
  • 電源アダプターを抜くとすぐ落ちる – バッテリー単体で動作しない 🔌
  • 使用中に急にシャットダウン – 特に残量が少ない時に頻発 💻
  • 本体が膨らんでいる – バッテリー膨張の危険なサイン!すぐに修理を! 🚨

 

タブレットは交換すれば数年は使えるケースが多いです!

 

特にASUSのタブレットは基本性能が高いので、

バッテリーさえ健全なら長く活躍します。

 

無駄な買い替えを防ぐためにも、まずは修理をご検討ください。

 

⚠️ 素人修理の危険性について

 

「自分でバッテリー交換できるかな?」

と考える方もいるかもしれませんが、実はかなり危険です!

🚫 素人修理のリスク
  • 背面カバーの破損 – Zen Padの爪構造は特殊で、素人が開けようとすると高確率で割れます 💔
  • 内部コネクターの断線 – 小さなコネクターは非常にデリケートで簡単に壊れます 🔌
  • 基板の損傷 – 誤った工具使用で基板にダメージを与えると修理不能に 🛠️
  • バッテリーの発火危険 – リチウムイオンバッテリーは扱いを誤ると発火する恐れも 🔥

 

当店では専門の技術者が安全に作業を行います。

特に「接続のコネクターや配線に注意しながら」丁寧に作業していくことが重要です。

 

これは経験と専門知識があってこそできる技術なんです!

 

「電源を抜くとすぐ落ちるようになって、タブレットが使い物にならなくなっていました。

新しいタブレットを買おうか迷いましたが、バッテリー交換だけで済むなら…

と思ってお店に相談したら、本当に復活しました!

新品同様にバッテリーが持つようになって大満足です。素人判断で捨ててしまうところでした。」

— 修理ご依頼 Mさま

 

💰 買い替えとバッテリー交換のコスト比較

 

タブレットが調子悪くなると「買い替え」を考えがちですが、

実はバッテリー交換の方が圧倒的にお得なケースが多いんです!

📱 新品タブレット購入

  • 費用: 5~15万円程度 💸
  • 操作方法の再学習が必要 📚
  • データ移行の手間 🔄
  • アプリの再インストール 📲
  • 愛着のある機器と別れる 💔

🔋 バッテリー交換

  • 費用: 新品の1/5〜1/10程度 💰
  • 慣れた操作感をキープ 👍
  • データ移行不要 ✅
  • アプリ再インストール不要 ✅
  • 環境にやさしい選択 🌱

 

🙋‍♂️ よくあるご質問

 

Q: ASUS Zen Pad 3 8.0のバッテリー交換にかかる時間はどれくらいですか?

A: 通常、作業時間は1〜2時間程度です。

ご来店いただければ、基本的には当日中にお返しできます。

混雑状況によっては多少お待ちいただくこともあります。

Q: バッテリー交換後のデータはそのまま残りますか?

A: はい、当店のバッテリー交換ではデータはそのまま残ります。

写真やアプリ、設定など全て交換前と変わらずにお使いいただけます。

Q: 交換するバッテリーの品質は大丈夫ですか?

A: 当店では品質管理された安全なバッテリーのみを使用しています。

非常に高性能を持つバッテリーで、安全性も確保されています。

Q: 新しいバッテリーはどれくらい持ちますか?

A: 交換後は新品同様のバッテリー持ちに回復します。

使用状況にもよりますが、通常使用で6〜8時間程度の使用が可能になります。

バッテリー寿命でお困りのタブレット、

諦める前に当店にご相談ください!📱⚡

 

Zen Padシリーズやその他ASUSタブレットのバッテリートラブルも対応可能!

スマートクールイオン近江八幡店では様々なタブレット・スマホの修理に対応しております\(^o^)/

 

 

滋賀のスマホ修理 iPhone修理 対応エリア

大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、蒲生郡、安土町、日野町、蒲生郡竜王町、彦根市、愛知郡、愛荘町、犬上郡甲良町、犬上郡多賀町、犬上郡豊郷町、高島市、米原市、長浜市、東浅井郡、湖北町、虎姫町、伊香郡、木之本町、高月町、西浅井町、余呉町

 

”滋賀アイフォン修理のスマートクールは

iPhone修理で地域最安値を目指し、安心をご提供します!”

⇩修理内容・金額はこちらから⇩

SNS割引や学割などの各種割引を実施しておりますのでお気軽にお声掛けください!

 

またホームページに掲載していない機種や修理も取り扱っております。

下記のリンクからお問い合わせいただくか、当店に直接お電話ください!

≪お問い合わせ≫

 

▶オンライン予約はコチラ

 

SNSはこちらGoogleMap Twitter Instagram Facebook

 

【オススメ記事】

【iPhone豆知識シリーズ】

画面に入る謎の縦線

今年も新製品発表!!!

自己修理は危険!

ガラスコーティングについてよくある質問にお答えします!

【パソコン要らずでバックアップする方法❗❗】パソコンを使わず簡単にバックアップする方法教えます❗

 

 

★iPhone修理はお任せください!スマートクール彦根店 ★

★iPhone修理はお任せください!スマートクール近江八幡店★

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら