📱 お風呂場での悲劇!iPhone12 Pro Maxの水没で液晶交換 💦
スマートクールカインズ彦根店の修理事例をご紹介します🔧
✨ 湯船落下から一夜明けて発症した「ゴーストタッチ」からの救出劇 ✨
🔧 「またお風呂スマホしちゃった…」じわじわ進行する水没ダメージを食い止めた緊急処置 🔧
🔍 「昨日までは使えたのに…」徐々に進行する水没ダメージ
今回ご依頼いただいたのは、iPhone12 Pro Maxの液晶画面交換修理です。
お客様はお風呂場でスマホを使用中に湯船に落としてしまったとのこと。
「その時は何も問題なかった」というのが、水没トラブルあるあるなんです💦
💡 水没ダメージは”時限爆弾”! 💡
水没直後は「なんだ、大丈夫じゃん」と思わせておいて…
翌日になって突然、画面が操作不能になるという症状が!
水分が内部で徐々に広がり、電子回路を腐食させていくのが水没の恐ろしいところなんです😱
🔎 危険信号!「ゴーストタッチ」の正体
お客様のiPhoneに現れた「ゴーストタッチ」という症状。これ、すごく厄介なんです:
- 勝手にタップやスワイプが発生 – まるで幽霊が操作しているかのよう👻
- アプリが勝手に起動・終了 – 制御不能状態でスマホが暴走します
- 意図しないパスコード入力 – 最悪の場合、ロックアウトやデータ消失の危険も
- タッチ操作が全く効かない – 自分の指の操作が認識されなくなります
特に恐ろしいのは、パスコード画面での暴走!
間違ったパスコードが何度も入力されると、
iPhoneはセキュリティのため一時的にロックされてしまいます。
最悪の場合、「iPhoneを初期化してください」状態に追い込まれ、
貴重なデータが全て消えてしまうことも…😨
🛠️ 液晶画面交換で解決!修理の流れ
今回の症状に対処するため、さっそく液晶画面の交換修理に取り掛かりました:
- 症状の確認・診断 – 実際に操作不能とゴーストタッチを確認しました 🔄
- 本体の分解作業 – iPhone12 Pro Maxの特殊な構造に合わせて慎重に分解します 🔍
- 内部の水分チェック – リアカメラ周辺に水滴を発見!基板にも水分の痕跡がありました 💧
- 内部クリーニング – エアーブローと専用の防錆処理で内部の水分を除去します 🌬️
- 液晶画面の交換 – 高品質な互換パネルで画面ユニットを完全交換します 🆕
- 動作確認 – タッチ操作や各種センサーの動作を丁寧にチェックします ✅
水没の場合、見えない部分のダメージが怖い!
今回は幸いなことに基板までの深刻な水没は避けられましたが、
特に下部のLightningコネクタ周辺には水分が残っていました。
こういった細部までしっかりケアすることで、
「後から別の不具合が出る」というリスクを減らせるんです👨🔧
🎉 液晶交換で完全復活! 🎉
液晶画面の交換と内部クリーニングの結果、タッチ操作が完璧に復活しました✨
お客様にも「新品同様の操作感で、大切なデータもそのままで本当に助かった」と大変喜んでいただけました👏
📋 水没したらどうする?緊急対処法
もし万が一、スマホを水没させてしまったら、次の対処法を試してみてください:
- すぐに電源をオフに – 電源が入ったままだと回路がショートするリスクが高まります 📴
- タオルで優しく水気を拭き取る – 強く振ったり押したりせず、外側の水分を除去 🧻
- SIMカードを取り出す – 大切な通信機能を守るため、SIMトレイは開けておきましょう 💳
- 修理専門店に急いで持ち込む – 「自然乾燥待ち」は内部腐食を進行させるだけ! 🏃♂️
- 絶対にやってはいけないこと: ドライヤーでの加熱、電子レンジ、お米に埋める(都市伝説です!)🚫
💡 お風呂スマホの危険性
お風呂でのスマホ使用、実は想像以上に危険なんです!
その理由をご紹介します:
- 防水性能の限界 – IP68と言っても温水や蒸気には弱いんです 💦
- 高温と湿気のダブルパンチ – バスルームの環境は電子機器の大敵なんです 🔥
- 防水シールの劣化 – 購入から時間が経つとシール部分が劣化し、防水性能が落ちます ⏳
- 水没は保証対象外 – AppleCareでも水没は有償修理になります 💸
- ⚠️ カメラレンズの曇り(内部に水分が入っているサイン)
- 🔋 バッテリーの異常消費(水分による内部ショートの可能性)
- 🔥 使用中の異常な発熱(内部の水分でショートが起きている)
- 🎧 スピーカーの音が歪む(スピーカー内に水が残っている)
「お風呂で動画を見ていたら誤って湯船に落としてしまい、
一瞬で引き上げたのでセーフだと思っていました。
でも次の朝、突然画面が勝手にタップされるようになって焦りました。
データが全部消えるかと思いましたが、液晶交換だけで直って本当に助かりました。
これからはお風呂でのスマホ利用はやめようと思います…」
— 修理ご依頼 Sさま
🙋♂️ よくある水没に関するご質問
Q: iPhone12 Pro Maxは防水じゃないの?
A: 確かにIP68等級の防水性能はありますが、これは「真水の水深6mで最大30分間」という条件下での話。
お風呂の温水や蒸気、石鹸水などは想定外の環境です。
また、経年劣化で防水パッキンが劣化するため、購入時の防水性能は徐々に下がっていきます。
Q: 水没インジケータって何ですか?
A: iPhoneの内部には「液体接触インジケータ」という水没を検知するシールが内蔵されています。
このシールが赤く変色していると、水没の履歴があることを示します。
Apple正規店での修理時にこれが変色していると、保証対象外となることが多いです。
Q: 水没後すぐに電源が入らなくなった場合は?
A: これは実は「良いサイン」かもしれません。iPhoneには水没を検知すると自動的に電源を切る保護機能があります。
すぐに電源を入れようとせず、速やかに修理店に持ち込むことをおすすめします。
電源を入れることで内部ショートのリスクが高まります。
Q: 水没修理の費用はどれくらいですか?
A: 症状と損傷範囲によって大きく変わります。
今回のように液晶交換だけで済む場合もあれば、基板修理が必要なケースもあります。
当店では無料診断を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。
Apple公式の水没修理よりもリーズナブルな価格で対応いたします。
水没トラブル発生!?
慌てず、急いで専門店へ!時間との勝負です!📱💦
スマートクールイオン近江八幡店では、
水没復旧の専門技術でiPhone・Androidの救出実績多数!
データ復旧率の高さには自信があります\(^o^)/
滋賀のスマホ修理 iPhone修理 対応エリア
大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、蒲生郡、安土町、日野町、蒲生郡竜王町、彦根市、愛知郡、愛荘町、犬上郡甲良町、犬上郡多賀町、犬上郡豊郷町、高島市、米原市、長浜市、東浅井郡、湖北町、虎姫町、伊香郡、木之本町、高月町、西浅井町、余呉町
”滋賀アイフォン修理のスマートクールは
iPhone修理で地域最安値を目指し、安心をご提供します!”
⇩修理内容・金額はこちらから⇩
SNS割引や学割などの各種割引を実施しておりますのでお気軽にお声掛けください!
またホームページに掲載していない機種や修理も取り扱っております。
下記のリンクからお問い合わせいただくか、当店に直接お電話ください!
▶オンライン予約はコチラ
SNSはこちら → GoogleMap Twitter Instagram Facebook
【オススメ記事】
【iPhone豆知識シリーズ】
■【パソコン要らずでバックアップする方法❗❗】パソコンを使わず簡単にバックアップする方法教えます❗
★iPhone修理はお任せください!スマートクール彦根店 ★
★iPhone修理はお任せください!スマートクール近江八幡店★