⚠️ iPadを車内に放置すると起こる危険なトラブル!春でも要注意! ⚠️
スマートクールイオン近江八幡店からの重要な注意喚起です!
✨ iPadユーザーの方必見! ✨
🔧 春の陽気でも車内温度は50℃超え!iPadの故障リスクが急上昇しています 🔧
🔍 増加中の修理トラブル
こんにちは!
スマートクールイオン近江八幡店です。
もうすぐGWですね!
この時期、特に増加するのがiPad関連の修理依頼なんです。
「まだ夏じゃないから大丈夫でしょ?」と思われがちですが、
春の車内温度、甘く見ないでください!
この季節でも車内は驚くほど高温になることをご存知ですか?
⚠️ 春の車内温度の恐怖 ⚠️
外気温が20℃程度でも、車内は閉め切るとわずか30分で45℃以上に達することも!
晴れた日なら50℃を超えることも珍しくありません。
これはiPadの動作適温(0〜35℃)を大幅に超える危険な温度です💦
🔎 iPadの車内利用の現状
最近よく目にするのが、
iPadを車でナビ代わりや動画視聴に使われるケース。
確かに純正カーナビよりiPadの方が圧倒的に使いやすく便利ですよね!
でも、知っていましたか?
車を離れる際にiPadを車内に放置したままにすると、
思わぬトラブルの原因になります。
春のこの時期から車内温度の上昇は要注意なんです!
- バッテリーの膨張 – 高温下でリチウムイオンバッテリーが膨らみ、画面が浮いたり割れたりします 📱
- 基板の損傷 – 熱によって内部部品が損傷し、動作不良や起動しなくなる原因に 🔌
- 液晶パネルの損傷 – 高温で液晶パネルが劣化し、表示不良が発生します 🖥️
- 最悪の場合、発火の危険 – バッテリーが極度の高温にさらされると、発火する可能性も 🔥
🛠️ 実際の修理事例
先日お持ち込みいただいたのは、
iPadのバッテリー膨張による画面浮きです。
お客様は「車でYouTubeを見るために使っていて、少し画面が浮いてきた」とのこと。
当店にご来店くださったときにはすでに・・・
明らかなバッテリー膨張。
お話を伺うと、「買い物の間、いつも車の中に置いていく」とのことでした。
これが原因と判断できます。
恐ろしいのはバッテリーの膨張は見た目の問題だけでなく、
内部の基板を押し曲げてしまうリスクもあります。
また、膨張したバッテリーはいつ発火してもおかしくない危険な状態でした。
今回のように大きく膨張している場合は、
すぐに分かるのですが、気づかれずにお使いになられていることも多々💦
✅ 実施した修理
今回は新品バッテリーへの交換修理を行いました。
同時に画面浮きによって生じていた画面のタッチ不良も改善。
幸い基板への大きなダメージはなく、完全に復旧できました。
お客様には「短時間でも車内放置は危険」ということをお伝えし、
今後は必ず持ち歩いていただくようにお願いしました。
📋 iPadを車で安全に使うための対策
iPadを車で利用することそのものは
全く問題ありませんが、以下の点に注意しましょう:
- 車から離れる際は必ずiPadも持ち出す – 30分以上車を離れる場合は特に必須です 🚶
- 直射日光を避ける – 使用中も直射日光が当たる場所には置かないようにしましょう ☀️
- 冷却ケースの利用 – 車内で使う機会が多い方は熱対策ケースの導入も検討を 🧊
- 温度警告が出たら即使用中止 – 「温度が高すぎる」警告は無視せず、すぐに冷やしましょう ⚠️
私も普段からiPadを愛用していますが、
車で使った後は必ずカバンに入れて持ち歩くようにしています。
短時間の駐車なら問題ありませんが、
30分以上車から離れる場合は絶対にiPadを車内に放置しないでください!
💡 iPadの温度管理のポイント
iPadの適正動作温度は0℃〜35℃です!
この範囲を超えると様々な問題が発生します:
- バッテリー寿命の急激な低下 – 高温下では数ヶ月でバッテリー容量が大幅に減少します 🔋
- パフォーマンスの低下 – 高温時は処理速度が落ち、動作が重くなります 🐢
- 突然のシャットダウン – 保護機能で電源が切れることがあります 💤
- 恒久的な内部損傷 – 繰り返し高温にさらされると取り返しのつかない損傷が生じます ⚠️
- 🔄 「温度が高すぎます」という警告表示が出た場合
- 🧲 画面が暗くなる・動作が遅くなる場合
- 🔒 カメラが使えなくなることがある
- 💪 本体が熱く感じられる場合
「車でナビ代わりに使っていたiPadの画面が浮いてきて不安でした。
修理していただいてバッテリーの危険性も教えてもらえて良かったです。
今後は車に置きっぱなしにしないよう気をつけます。他の家族にも注意喚起しておきます!」
— 修理ご依頼 Yさま
🙋♂️ よくあるご質問
Q: どのくらいの時間なら車内に置いても大丈夫ですか?
A: 安全のため15分以内を目安にしてください。
晴れた日は特に注意が必要で、わずか15分でも車内温度は40℃を超えることがあります。
どうしても必要な場合は日陰に駐車し、iPad用の断熱ケースの使用をおすすめします。
Q: バッテリーが膨張した場合、自分で交換できますか?
A: iPadのバッテリー交換は非常に難易度が高く、専門の工具と技術が必要です。
膨張したバッテリーは発火リスクもあるため、
必ず専門店にご相談ください。当店では安全かつ確実に交換作業を行います。
Q: iPadが熱くなりすぎた場合はどうすればいいですか?
A: まず使用を中止し、電源を切ってください。
直射日光を避け、冷暗所に置いて自然に冷ましましょう。
扇風機などの風を当てるのは効果的ですが、
冷蔵庫に入れるなどの急激な冷却は内部結露の原因になるため避けてください。
Q: 車内でのiPad使用を安全にする方法はありますか?
A: 車載ホルダーはエアコンの風が当たる位置に設置する、
断熱性の高いiPadケースを使用する、駐車時は必ずiPadを持ち出す、
といった対策が効果的です。暑い季節には使用時間も配慮しましょう。
大切なiPad、車内放置で台無しにしないで!
バッテリー膨張は修理できても、データ損失は取り返しがつきません!📱✨
滋賀のスマホ修理 iPhone修理 対応エリア
大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、蒲生郡、安土町、日野町、蒲生郡竜王町、彦根市、愛知郡、愛荘町、犬上郡甲良町、犬上郡多賀町、犬上郡豊郷町、高島市、米原市、長浜市、東浅井郡、湖北町、虎姫町、伊香郡、木之本町、高月町、西浅井町、余呉町
”滋賀アイフォン修理のスマートクールは
iPhone修理で地域最安値を目指し、安心をご提供します!”
⇩修理内容・金額はこちらから⇩
SNS割引や学割などの各種割引を実施しておりますのでお気軽にお声掛けください!
またホームページに掲載していない機種や修理も取り扱っております。
下記のリンクからお問い合わせいただくか、当店に直接お電話ください!
▶オンライン予約はコチラ
SNSはこちら → GoogleMap Twitter Instagram Facebook
【オススメ記事】
【iPhone豆知識シリーズ】
■【パソコン要らずでバックアップする方法❗❗】パソコンを使わず簡単にバックアップする方法教えます❗
★iPhone修理はお任せください!スマートクール彦根店 ★
★iPhone修理はお任せください!スマートクール近江八幡店★