お知らせブログ

バッテリー最大容量って何?80%を切ったらどうなるの?

スマホの不調でご相談を受ける中で、最近特に多いのが「バッテリーの持ちが悪くなった気がする」というお声。

その際によく話題に出るのが、iPhoneの設定画面から確認できる「バッテリー最大容量」です。

でも、実際にこの数字が何を意味するのか、どう判断すればいいのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな「バッテリー最大容量」について詳しくご紹介いたします。


■ バッテリー最大容量とは?

iPhoneでは、設定 > バッテリー > バッテリーの状態 から「最大容量」という項目が確認できます。

この「最大容量」とは、新品時のバッテリーと比較して、現在どれくらいの容量で充電できるかを表しています。

100%が新品時の状態とすると、90%なら「新品の9割の力しか発揮できていない」ということです。


■ 80%を切るとどうなる?

Apple公式では、「最大容量が80%を下回ると、バッテリーの性能が著しく低下することがある」とされています。



で、具体的にどういった症状が現れるか?80%を切った状態になると、、、、↓

  • 1日もたずに電池が切れる

  • 残量があるのに急に電源が落ちる

  • 動作が重たく感じることが増える

  • iPhoneのパフォーマンスが自動的に制限される場合がある

実際に、「まだ買って2年くらいなのに、充電の減りが早い」と感じる場合、多くがこの80%前後に達していることが多いです。


■ 最大容量80%は“バッテリー交換のサイン”

最大容量が80%を下回った時点で、Appleでもバッテリー交換を推奨しています。

この数字はあくまで目安ではありますが、体感でも「バッテリー持ちが明らかに悪くなった」「突然の電源オフが起きるようになった」といった不安定な挙動が出やすくなるタイミングです。

当店でも、「最大容量が78%で持ちが悪い」とご相談いただいたお客様のバッテリー交換を行い、交換後はしっかり1日以上もつようになったという例が多数あります。


■ スマートクールなら即日バッテリー交換可能!

スマートクールカインズ彦根店では、iPhoneのバッテリー交換を即日で承っております。

多くの機種は最短30分〜1時間程度で修理が完了し、データもそのままなので安心!

「まだ使えると思っていたiPhoneだけど、最近なんだか不便…」と感じたら、一度バッテリー状態をチェックしてみてください。

ご不明な点は、お気軽に店頭スタッフにお声かけいただければ、その場で診断も可能です!

滋賀のスマホ修理 iPhone修理 対応エリア

大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、蒲生郡、安土町、日野町、蒲生郡竜王町、彦根市、愛知郡、愛荘町、犬上郡甲良町、犬上郡多賀町、犬上郡豊郷町、高島市、米原市、長浜市、東浅井郡、湖北町、虎姫町、伊香郡、木之本町、高月町、西浅井町、余呉町

 

”滋賀アイフォン修理のスマートクールは

iPhone修理で地域最安値を目指し、安心をご提供します!”

⇩修理内容・金額はこちらから⇩

SNS割引や学割などの各種割引を実施しておりますのでお気軽にお声掛けください!

 

またホームページに掲載していない機種や修理も取り扱っております。

下記のリンクからお問い合わせいただくか、当店に直接お電話ください!

≪お問い合わせ≫

 

▶オンライン予約はコチラ

 

SNSはこちらGoogleMap Twitter Instagram Facebook

 

【オススメ記事】

【iPhone豆知識シリーズ】

画面に入る謎の縦線

今年も新製品発表!!!

自己修理は危険!

ガラスコーティングについてよくある質問にお答えします!

【パソコン要らずでバックアップする方法❗❗】パソコンを使わず簡単にバックアップする方法教えます❗

 

 

★iPhone修理はお任せください!スマートクール彦根店 ★

★iPhone修理はお任せください!スマートクール近江八幡店★

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら