修理実績リアルタイム速報

Nintendo Switchのバッテリー交換 – 持ち時間を復活させよう!

 

🎮 Nintendo Switchのバッテリー交換 – 持ち時間を復活させよう!

 

皆さんこんにちは!スマートクールカインズ彦根店です☺️✨️

今日は、Nintendo Switchのバッテリー交換についてお話しします。

 

最近、「Switchの電池の持ちが悪くなった…」とお悩みの方が増えているんです。

 

今回ご来店いただいたお客様も、

持ち運びの際にバッテリーの持ちが悪いというお悩みでした。

 

なんと2時間程度で20%を切ってしまう状態だったんです!😱

 

3年前後毎日使用されていたとのことで、

まさにバッテリー交換の適切なタイミングでした。

 

 

📊 Switchのバッテリー寿命について

 

Nintendo Switchに限らず、

リチウムイオンバッテリーを使用している電子機器は

基本的に2〜3年程度でバッテリーの交換が必要になります。

 

これはバッテリーの特性上、充電と放電を繰り返すうちに少しずつ劣化していくためです。

特に以下のような症状が出始めたら、バッテリー交換のサインかもしれません:

  • 🔴 フル充電しても2〜3時間しか持たない
  • 🔴 突然電源が落ちる
  • 🔴 充電が100%まで行かない
  • 🔴 バッテリー残量の表示が不安定
  • 🔴 本体が熱くなりやすい

 

 

🧐 なぜバッテリーは劣化するの?

 

Switch本体のバッテリーが劣化する主な原因はいくつかあります:

 

1️⃣ 充放電サイクル

バッテリーには寿命があり、

充電と放電を繰り返すたびに少しずつ容量が減っていきます。

毎日使用していると、このサイクルが積み重なりますね。

 

2️⃣ 高温環境での使用

Switch本体は熱を持ちやすい機器です。

特に処理の重いゲーム(例:ゼルダの伝説やモンスターハンターなど)

をプレイすると本体温度が上昇します。

 

この熱がバッテリーの劣化を早める一因になります。

 

3️⃣ 長時間のドック接続

 

Switchを常にドックに接続したままにしていると、

バッテリーが常に100%の状態を維持しようとします。

リチウムイオンバッテリーは、満充電の状態を長時間維持することでも劣化が進みます。

 

4️⃣ 0%まで放電状態

逆に、バッテリー残量が0%になるまで使い切ることも劣化を早める原因になります。

特に電源が切れた状態で長期間放置すると、バッテリーにダメージを与えてしまいます。

 

 

🔧 Switchのバッテリー交換作業について

 

当店でのバッテリー交換作業の流れをご紹介します!

 

まずは事前チェック!

 

修理前に、当店規定の操作確認を実施します。

これは修理後のトラブルを防ぐためにとても大切なステップです。

今回のお客様の場合は、バッテリー以外の機能については特に問題はありませんでした。

 

修理工程の詳細

Switchのバッテリー交換自体は、

修理の知識と技術があれば比較的簡単な作業です。

 

しかし、いくつか注意点があります:

1,特殊ネジへの対応

Switchには特殊なY字型のネジが使われているため、専用工具が必要です。

一般的な家庭にあるドライバーでは対応できません。

 

2,背面カバーの取り外し

Switchの背面カバーは防水機能がついていないので、

比較的簡単に取り外せます。

ただし、周囲のプラスチックパーツを傷つけないよう注意が必要です。

 

3,バッテリーコネクターの取り扱い

カバーを取り外したら、古いバッテリーのコネクターを外します。

この際、基板側のコネクターを破損させないよう細心の注意が必要です。

 

4,動作確認

新しいバッテリーを仮付けして、点灯確認をします。

この段階で問題があれば、まだ元に戻せるので安心です。

 

5,接着剤の処理

ここが最も難しいポイントです。

Switchのバッテリーは全体的に強力な粘着テープで貼り付けられています。

そのままでは取り外すことが非常に困難なんです。

当店では、濃度の高い基板修理用アルコールを使用して、

ゆっくりと粘着を溶かしながら剥がしていきます。

この工程は非常に繊細で、力任せに引っ張ると基板を破損させるリスクがあります。

 

6,新バッテリーの装着

古いバッテリーを取り外したら、

新しいバッテリーを適切に配置して接続します。

粘着テープをしっかり貼り、バッテリーが本体内部で動かないようにします。

 

7,組み立てと最終確認

全てを元通りに組み立てた後、

充電と起動テストを行い、問題なく動作することを確認します。

 

💡 バッテリーを長持ちさせるコツ

 

新しいバッテリーを長持ちさせるためのコツをいくつかご紹介します!

充電のベストプラクティス

  • 🔋 バッテリー残量が20%〜80%の間で使用するのが理想的です
  • 🔋 完全に0%になるまで使い切らないようにしましょう
  • 🔋 長期間使用しない場合は、50%程度充電した状態で保管するのがおすすめ

温度管理

  • 🌡️ 高温環境(直射日光の当たる場所や車内など)での使用・保管は避けましょう
  • 🌡️ 冷たすぎる環境も避けてください。特に冬場の外出時は注意が必要です
  • 🌡️ プレイ中に本体が熱くなってきたら、少し休憩を入れるのも良いでしょう

使い方の工夫

  • 💡 画面の明るさを必要以上に上げない
  • 💡 Wi-FiやBluetoothを使わないときはオフにする
  • 💡 スリープモードをこまめに活用する

 

 

🤔 DIY修理 vs プロに任せる

 

「自分で修理できるかな?」と考える方もいらっしゃるかもしれませんね。

確かにSwitchの修理は、スマホなどと比べると比較的簡単な部類に入ります。

 

ただし、以下のリスクがあることをお忘れなく:

  • ⚠️ 間違った工具や手順で作業すると、内部の基板を破損する可能性があります
  • ⚠️ バッテリーを誤って破損させると、発火や膨張のリスクがあります
  • ⚠️ 自己修理によるトラブルは、任天堂の保証対象外になります

 

技術や知識がない場合は、修理のプロに任せるほうが無難です。

買い替えるよりもかなり費用を抑えられますし、

大切なゲームデータも基本的には消えませんので安心です!

 

 

📆 バッテリー交換のタイミング

 

「いつ交換すべきか?」という質問もよくいただきます。

 

理想的には、以下のタイミングでの交換をおすすめします:

1. 購入から2〜3年経過した場合

初期モデルと比べて明らかに稼働時間が短くなっていれば交換時期です

2. フル充電で2時間以下しか持たなくなった場合

標準的な使用でこの状態なら、バッテリーの寿命と考えて良いでしょう

3. バッテリー残量の減り方が不自然になった場合

例えば、80%から急に20%に落ちるなど、表示が不安定になっていれば要注意です

 

 

🎮 モデル別の注意点

 

Switchには複数のモデルがあり、それぞれバッテリーの特性が異なります:

初代Switch(2017年発売)

元々のバッテリー持続時間が短めで、2.5〜6.5時間程度です。このモデルは特にバッテリー交換の恩恵を受けやすいです。

改良版Switch(2019年8月以降)

バッテリー効率が改善され、4.5〜9時間の稼働が可能です。同じ症状でも、初代よりも交換の緊急性は低いかもしれません。

Switch Lite

コンパクトな分バッテリー容量も小さめで、3〜7時間程度の稼働時間です。持ち運びが多いため、バッテリーへの負担も大きい傾向があります。

Switch 有機ELモデル

最も新しいモデルで、バッテリー管理システムも改良されています。4.5〜9時間の稼働が可能です。

 

 

🎯 まとめ

Nintendo Switchのバッテリー交換は、ゲーム体験を復活させるための重要なメンテナンスです!

使用開始から2〜3年経過したら、バッテリーの状態をチェックしてみることをおすすめします。

早めの交換で長く愛用できますし、何かとトラブルも少なくなりますよ。

自己修理は手軽に感じるかもしれませんが、特殊な工具や技術が必要なため、

安全面を考慮するとプロに任せるのが賢明です。

ゲームの世界を存分に楽しむためにも、バッテリーのコンディションには気を配りましょう!

何か気になることがあれば、お気軽にご相談くださいね。😊

 

次回は他のゲーム機の修理についてもお話できればと思います!それでは、また!

 

滋賀のスマホ修理 iPhone修理 対応エリア

大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、蒲生郡、安土町、日野町、蒲生郡竜王町、彦根市、愛知郡、愛荘町、犬上郡甲良町、犬上郡多賀町、犬上郡豊郷町、高島市、米原市、長浜市、東浅井郡、湖北町、虎姫町、伊香郡、木之本町、高月町、西浅井町、余呉町

 

”滋賀アイフォン修理のスマートクールは

iPhone修理で地域最安値を目指し、安心をご提供します!”

⇩修理内容・金額はこちらから⇩

SNS割引や学割などの各種割引を実施しておりますのでお気軽にお声掛けください!

 

またホームページに掲載していない機種や修理も取り扱っております。

下記のリンクからお問い合わせいただくか、当店に直接お電話ください!

≪お問い合わせ≫

 

▶オンライン予約はコチラ

 

SNSはこちらGoogleMap Twitter Instagram Facebook

 

【オススメ記事】

【iPhone豆知識シリーズ】

画面に入る謎の縦線

今年も新製品発表!!!

自己修理は危険!

ガラスコーティングについてよくある質問にお答えします!

【パソコン要らずでバックアップする方法❗❗】パソコンを使わず簡単にバックアップする方法教えます❗

 

 

★iPhone修理はお任せください!スマートクール彦根店 ★

★iPhone修理はお任せください!スマートクール近江八幡店★

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら